Studio SmileBox

お気軽にお問い合せ下さい。

Tel:096-294-2533

Mobile:090-7443-4525
受付時間 12:00〜22:00

お問い合わせ

MEDICALAROMAに関してはこちらをご覧ください!

  1. トップ
  2. メディカルアロマ

MEDICAL AROMA メディカルアロマ

Medical aloma
メディカルアロマとは

メディカルアロマは、フランスでは医療として認められていますが、日本では医療の概念を取り入れて行っています。
メディカルアロマでは、様々な症状に対して、効果的な成分を探し、その成分を多く含む精油をチョイスします。
そして体内へ取り込める特別なジェル(ナチュナルモイストジェル)を用いて補っていこうという考え方をもっています。
精油の力で病気になる前の不調な体のケアと、病気とは認められない症状を改善する「代替医療」です。

特定非営利活動法人(NPO)「日本メディカルアロマテラピー協会」は設立31年を迎え、メディカルアロマテラピーの啓蒙・普及を目的に活動しています。
当協会は、メディカルアロマを「治療家には治療としての使い方」「一般の方にはご家庭での健康管理法としての使い方」を広めて、一人でも多くの方が健康で健やかな毎日を過ごせる事を願い活動しています。
当協会は、多くの医師・獣医師を中心に「治療としてのメディカルアロマ」を研究し、学問としてお伝えしております。
近年は、上記のような活動を通じて、世界一の臨床数から「イギリス式・フランス式」とは異なり、海外からは「日本式」と呼ばれています。

※日本では様々な法律により制限がありますので、治療の概念を用いています。
ご自分やご家族の為に作ることは違法ではありません → 家庭の救急アロマBOXとしてご活用ください♪
◎科学的根拠と臨床データによって裏付けされたレシピに沿って作るだけの簡単な健康法です。
(お作り代行も承っております)

こんな方におススメです

  • 減薬をしたい方・市販薬の代わりになるものがほしい方
  • 副作用がなく安全な健康管理法が知りたい方
  • アトピー性皮膚炎などアレルギーにお悩みの方
  • 今のお肌の状態に満足していない方
  • 妊婦さん・小さなお子さんのいる方
  • コスパが良くお肌に優しい化粧品を探している方
  • ストレスケアが必要な方
  • 不定愁訴の改善に効果のあるものがほしい方
  • ペットの健康管理に役立つものがほしい方

○お薬の代わりになるものから美容に良いもの・日常生活に役立つ便利なクラフトまで幅広く作れます!
※材料費400円~2000円台(ほとんど1100円台)(税込価格です。)

お作り頂けるもの一覧

※以下は一例です
※個々の状態に合わせカスタマイズも可能です。

作成アイテム一覧

メディカルアロマ

総合感冒薬
抗生物質
咳止め
鎮痛薬
歯痛・口内炎
歯周病・歯槽膿漏
湿布
便秘
鼻づまり・花粉症
胃もたれ・胃酸過多
かゆみ止め
化膿止め
虫さされ
アレルギー
食あたり
抗鬱剤
安定剤
睡眠導入剤
冷えむくみ
生理痛・更年期障害
化粧水
ボディウォーター
手荒れクリーム
かかとかさかさクリーム
シミのケア
究極の美容ジェル
シミ取り
虫よけ(スプレー)
虫よけ(ゲルスプレー)
イヤードロップ(ワンちゃん用)
皮膚病ケア
ラベンダークリーム
ラベンダージェル
ダイエットセルライトジェル
更年期障害ジェル
育毛ローション
加齢臭ウォーター
風邪ジェル
肩こりや腰痛・関節炎
花粉症・ノーズケア
花粉症・免疫調整
ラベンダークリームかため
ラベンダージェルクリーム
ラベンダー乳液
UVミルク・UVスプレー

Work shop
ワークショップのご案内

あなたのココロとカラダのケアを
しっかりサポートします!

メディカルアロマを使った健康管理法を学べます。
また、各種講習会・ワークショップ等のご依頼もお受けできますので、お気軽にご相談ください。
資格講習会も参加者と日程を合わせて開催致しますので、お忙しい方や子育て中の方も参加可能です♪
個々の状態に合わせたカスタマイズレシピもお作り出来ますので、お悩みの方はご連絡下さい。

スケジュール・ご予約はこちら

Courses
資格・講座

日本メディカルアロマテラピー協会について

メディカルアロマテラピーは「香り」の癒し効果だけのアロマテラピーではなく、フランスで医療として使われている「治療法」としてのアロマテラピーです。

私たちはこのメディカルアロマテラピーの啓蒙・普及することを目的に活動しています。
また、メディカルアロマテラピーの治療家の育成・医師との研究・家庭での健康管理を行うことを推奨する活動をしています。

特定非営利法人の日本メディカルアロマテラピー協会は、営利目的の法人ではございません。
資格取得のための年会費・更新料など年間にかかる費用は一切かかりません。
また、講座の内容を理解し安全にお使い頂ければ、活動に関して自己責任ではなく、協会が責任を持ち皆様をバックアップいたします。

QOLプランナー・健康管理士資格講座

この講座は多くの方に、メディカルアロマを使った家庭での健康管理・ケアの仕方を啓蒙・普及するための講座です。
協会ではこの内容を広めていただける方を「メディカルアロマ QOLプランナー」「メディカルアロマ健康管理士」と呼んでいます。
(認定証名はどちらかお好きなを方をお選び頂きます)

病気になる前のケア、市販薬依存からの脱却「市販薬をメディカルアロマで作ったら」、メディカルアロマの基礎知識、使い方など多くの情報が含まれています。
受講後はご家族や、多くの方にメディカルアロマの素晴らしさをお伝えください。(試験はありません)

講座内容

メディカルアロマテラピーの基礎知識と健康管理法を学びます。

Lesson 1

1.メディカルアロマ QOLプランナーとは 2.日本メデイカルアロマテラピー協会について
3.体質判断を使ったメディカルアロマの説明 4.ラベンダーの違い
5.メディカルアロマテラピーとは 6.蚊よけに使える精油は?
7.抗菌カ フェノール係数 8.一般のアロマとメディカルアロマの違い
9.メディカルアロマの使い方 1・2 10.猫にメディカルアロマは危険だと言う人がいますが…
11.香りでも、鼻から精油の成分が吸収されるので、危険? 12.人と動物の違い
13.免疫システムについて 14.メディカルアロマ基礎知識
15.精油とは 16.精油の特徴
17.精油の抽出法・抽出量 18.精油の内容成分
19.精油を使用する際の注意点 20.注意しなくてはならない精油

Lesson 2

1.現代医療とアロマテラピーの違い(日本の現状) 2.特に現代医療が苦手とする病気
3.ストレスケア 4.体の病気レベル
5.心の病気レベル 6.基礎心理学とは
7.応用心理学とは 8.市販薬をメディカルアロマで作ったら(35種類)
9.メディカルアロマテラピーレシピ  

●終了後は認定証が発行され、無料のクラウドシステムがもらえます。
●協会クラウド掲載の各種ミニ講座やお作り会、イベント、マルシェ参加が可能です。
●レシピの紹介、作り方の指導などメディカルアロマの啓蒙活動を行うことが出来ます。

受講時間
7時間程度 ※2日間に分けることもできます。
受講料
27,000円(税込、6種類の材料費込)

ママ&チャイルドセルフケアセラピスト資格講座

妊娠初期から使えるレシピ満載のママとキッズの為の資格です。 メディカルアロマテラピーセルフケアを学び、修了後は JMAA 日本メディカルアロマテラピー協会の認定資格が得られる講座です。

こんな方におススメ

  • フランス式のメディカルアロマテラピーの基礎知識を学びたい方
  • 癒しのアロマセラピーではなく、治療を目的としたアロマテラピーを使いたい方
  • 短期間でママとキッズに使えるメディカルアロマテラピーホームケアの認定資格を得たい方

講座内容

メディカルアロマテラピーの基礎知識と健康管理法を学びます。

Lesson 1

1.日本メディカルアロマテラピー[JMAA) 協会について 2.精油の選び方
3.精油とは 4.注意しなくてはならない精油について
5.精油を使用する際の注意点 6.パッチテストについて
7.精油における芳香分子の作用 8.現代医療とアロマテラピーの違い(日本での現状)
9.アロマテラピーの注意点 などなど…  

Lesson 2

1.使用方法などに関するQ&A

2.メディカルアロマテラピーレシピによる実習

*ラベンダーアングスティフォリアのウォーター(化粧水)・乳液・クリーム2種・ジェルを作ります(計5個)
◎アロマクラフト45種類のレシピ付き
3.認定試験
受講時間
5時間程度 ※2日間に分けることもできます。
受講料
10,000円 (税込、材料費込)
(セルフケアセラピストの育成が出来る講師講座は27,000円税込み・材料費込)

セルフケアセラピスト資格講座

ご自分と家族の為に、安全に気軽にメディカルアロマを楽しめる認定資格です。
テキストに沿って、講座よりももう少し深くお勉強することで、安心してご家庭でのプライマリーケアに役立てて頂けます。
修了後、簡単な試験に合格すれば、JMAA 日本メディカルアロマテラピー協会の認定資格が得られる講座です。

こんな方におススメ

  • フランス式のメディカルアロマテラピーの基健知識を学びたい方
  • 癒しのアロマセラピーではなく、治療を目的としたアロマテラピーを使いたい方
  • 減薬やご家庭での早期対応・予防。また生活に役立つクラフトを知りたい方

講座内容

メディカルアロマテラピーの基礎知識と健康管理法を学びます。

Lesson 1

1.日本メディカルアロマテラピー(JIMAA) 協会について 2.精油の選び方
3精油とは 4.注意しなくてはならない精油について
5.精油を使用する際の注意点 6.パッチテストについて
7.精油における芳香分子の作用 8.現代医療とアロマテラピーの違い(日本での現状)
9.アロマテラピーの注意点 などなど…  

Lesson 2

1.使用方法などに関するQ&A

2.メディカルアロマテラピーレシピによる実習(レシピ21種類付)

*ラベンダーアングスティフォリアのウォーター(化粧水)・乳液・クリーム2種・ジェルを作ります(計5個)
3.認定試験
受講時間
5時間程度 ※2日間に分けることもできます。
受講料
9,800円 (税込、材料費込)
(セルフケアセラピストの育成が出来る講師講座は26,000円税込み・材料費込)

特定商取引法に基づく表記

販売業者 Studio SmileBox
運営責任者 吉武 千鶴
所在地 熊本県菊池郡大津町室212-1-2F
電話番号 096-294-2533
メールアドレス studiosmilebox@yahoo.co.jp
お支払方法 店頭支払・銀行振込・電子決済(PayPay)
業務内容 セラピスト養成スクール運営・コンサルティング業・アロマセラピー講師派遣・ワークショップ運営

Contact
お問い合わせ

受付時間 12:00〜22:00

レッスン中や外出中の場合は電話にでれない場合がございますが
必ず折り返しいたします。